0
¥0

現在カート内に商品はございません。

【朝採れ】青森県産甘くて有名な”嶽きみ(A品)” サイズ混合×10本|1セット|

¥2,500 税込 +送料
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
※入荷次第順次出荷(次回8/12出荷予定)
※8/11 15時以降のご注文分は、8/18以降順次出荷となります。
※領収書や納品書などは添付となりません。


朝採れの「嶽きみ」を販売いたします。
現在嶽きみの収穫が最盛期!

ランク:A品
サイズ:M~Lサイズ
本数:10本
運送:ヤマトクール便


「嶽きみ(だけきみ)」とは?
青森県産のとっても甘いブランドとうもろこし
「嶽きみ(だけきみ)」とは、青森県産のとっても甘いブランドとうもろこしです。
青森県弘前市の西部にある、津軽富士ともいわれる美しい山「岩木山(いわきさん)」。
その麓、標高400~500メートルにある「嶽(だけ)高原」で栽培、収穫されたとうもろこしだけを「嶽きみ(だけきみ)」と呼びます。

メロンよりも甘い!フルーツとうもろこし「嶽きみ」
青森県弘前市にある津軽富士ともいわれる「岩木山(いわきさん)」の麓にある「嶽(だけ)高原」
糖度約18度~20度の圧倒的な甘さ
とうもろこしは、気温が暖かくなると糖度が減少していきます。そこで「嶽きみ」は収穫時間にもこだわり、最も糖度が高い早朝に収穫しています。
採れたての「嶽きみ」の糖度はなんと18度以上。メロンなどの果実並み、もしくはそれ以上の甘さです。
生でも食べられるこの甘さ、プチプチした弾ける食感とジューシーさはやみつきになること間違いなしです。

そもそも「きみ」とは?
青森県のとっても甘いブランドとうもろこし
「嶽きみ」の産地、青森県津軽地方で使われている方言、津軽弁。
津軽弁ではとうもろこしを「きみ」と呼びます。 呼び名の由来は、「とうもろこし」から「とうきび」、「きび」と変化し、「きみ」となったと言われています。

有名メディアでの紹介も多数!
青森県のブランドとうもろこし「嶽きみ(だけきみ)」は、その究極の甘さ、美味しさから、これまで数々のメディアに紹介されてきました。

2012年8月30日 NHK青森「あっぷるワイド」
2012年8月31日 青森朝日放送「ニジドキ!」の「旬ごはん」コーナー
2012年9月16日 鉄腕DASH(鉄腕ダッシュ)


※青森県から出荷いたしますので、中部から以西はクール便で発送致しますが、鮮度が少し落ちてしまう恐れがある為、ご了承の上ご注文をお願いいたします。
※専用の箱に入れ、細心の注意を払って出荷いたしますが、輸送中に少し潰れる可能性もございます。
※AM8時までのご注文で即日出荷。それ以降は翌日出荷いたします。(土日祝日、その他年末年始等の弊社定める定休日を除く)
※入荷次第の発送となります。

▲注意▲
自然のままの美味しさをお届けしております。そのため、稀に虫が混入する場合がございます。これは農産物の特性上、完全に防ぐことが難しい点をご理解ください。
出荷前には十分な検品を行っておりますが、万が一虫の混入があった場合でも、品質には問題がないことを確認しております。安心してお召し上がりいただけます。
商品の性質上、虫の混入を理由とした返品・交換はお受けできません。予めご了承の上、ご購入をお願いいたします。
※発送までの日数:AM8時までのご注文で即日出荷。それ以降は翌日出荷いたします。(土日祝日、その他年末年始等の弊社定める定休日を除く)   ※他ネットサイトにも掲載しております。ご注文順で割り当てとなりますので、在庫数がなくなった場合、キャンセル手続きとなります。

カテゴリ一覧

ページトップへ